top of page
検索

<SAKE>日本酒:生酒・原酒・無濾過生原酒について

  • HAAGE
  • 2023年9月16日
  • 読了時間: 1分

日本酒は様々な『肩書き』があります。

これは、製造工程が関係していて、発酵が終わったお酒は、液体と酒粕に分けられます。

この時点で、できたての【原酒】という状態。

そこから生きている酵母の動きを止める『火入れ』という熱処理や濾過をして貯蔵されます。その製造工程中の処理の仕方により、表示が変わります。火入れしない【生酒】は冷酒お楽しみ頂けます。加水しない【原酒】はロックがおすすめ。【無濾過生原酒】は火入れや濾過、加水を一切しない、しぼりたての味わいを楽しめるお酒。しっかり冷やした冷酒、もしくは、しっかり温めた燗酒が飲み方のおすすめです。

 
 
 

Comentarios


bouduyaニシタニ商店

640-8444  和歌山県和歌山市次郎丸21‐2

bottom of page